初めてのユーザー車検
今月末でバイクの車検が切れる!、と言うことで、初めてのユーザー車検に挑戦してきました。 前日までの準備事項 ・キチンと整備する(+点検整備記録簿を作る) ・税金を払う ・自賠責を更新しておく ・ユーザー車検の予約を取る …
今月末でバイクの車検が切れる!、と言うことで、初めてのユーザー車検に挑戦してきました。 前日までの準備事項 ・キチンと整備する(+点検整備記録簿を作る) ・税金を払う ・自賠責を更新しておく ・ユーザー車検の予約を取る …
そろそろ2回目の車検が近づいてきました。車検整備時にいろいろ換えていくとお金もかかるので、ぼちぼちと気になる部分を換えていっています。 今月はチェーン・スプロケとブレーキパッド。 チェーンはさすがに自分ではできないので、 …
ある日のキャンプツーでの出来事。 ETC非搭載の四輪がETC専用ゲートに突っ込む → ゲート前で急停止 → いきなりバック! → 危ないので左によけてゲート通過 → ETCエラー 泣く泣く満載の荷物を全部降ろして、ETC …
ようやく暖かくなってきたので、南伊豆にキャンプツーリングに行ってきました。キャンプ場は昨春オープンしたという、「夕日が丘キャンプ場」 ルートは伊豆に行く際の定番ルートの東名~小田厚~箱根新道~伊豆スカイライン。行って初め …
行こう行こうと思いつつなかなか行けなかったオイル交換にようやく行けました。走行距離26,400kmで交換。前に交換したのはもしかして1年以上前?? どうやら7,000kmくらい交換していなかったみたいです。もうちょっとま …
なかなか遠出をする気もおきないので、お手軽に近場を回ってきました。 まずは以前から気になっていた東京スカイツリー。それなりの高さになってきたので、目につくようになってきましたが、まだ完成予定の高さの半分ほど。完成したらど …
どうも最近は寒いので、走ることよりもチマチマとバイクをいじってます。今回はバイクにナビをつけます。 バイク用のナビといえば、zumo550あたりが準純正品みたいな扱いで出てますが、いかんせん高い。なので、お手軽にPSPを …
昨日の走り初めに引き続き、日帰りで軽めのツーリングに行ってきました。一瞬キャンプしようかとも思いましたが、手元の装備だと心許ないのでもうちょっと暖かくなってから... 九十九里の目的は「鰯料理」。ツーリングマップル掲載の …