2022北海道ツーリング 4日目
2022年9月1日 うーん、いい天気、かな?とりあえず出発時に雨が降っていないのでヨシ! 豊頃のはるにれの木でドローン飛ばして遊んだ後、乳神神社へ。ここで雨が降ってきました。急いで雨具を着込みます。 西へ移動していきます …
2022年9月1日 うーん、いい天気、かな?とりあえず出発時に雨が降っていないのでヨシ! 豊頃のはるにれの木でドローン飛ばして遊んだ後、乳神神社へ。ここで雨が降ってきました。急いで雨具を着込みます。 西へ移動していきます …
2022年8月31日 朝から雲行きは怪しめ。降られないうちにとっとと撤収作業を進めます。雨具もすぐ出せるように準備。 キャンプ場を出発し、ゴールデンカムイチェックポイント、北見ところ遺跡の森、続いて美幌博物館へチェックイ …
2022年8月30日 気持ちよく起床。とりあえずコーヒー淹れて撤収作業を始めます。 そろそろ撤収も終わるかなぁというタイミングでR氏の襲撃を受けます。日程が被っていたのは認識していたのでどこかで会うかもとは思っていました …
2022年8月29日 無事小樽へと到着。天気はまずまず。2年ぶりの北海道ツーリングの開始です。 今回は特にこれといった目的地も決めていません。が、なにかしらテーマを決めないとどうにもルートが決まらないので、無理の無い範囲 …
2022年8月28日 コロナによる行動制限の無い夏。道内キャンプ場も概ね営業しているようなので2年ぶりの北海道ツーリングを決行します。お盆時期はフェリーも高いし、あちこち混んでいるのでちょっと時期をずらして出発。航路はい …
今までバイクにスマホ(iPhone)をマウントするときには、RAMのXグリップを使っていました。着脱も簡単で特に不満はなかったのですが、とうとうAppleから「バイクにスマホつけると壊れるよ」との公式アナウンスが出ました …
純正LEDフォグの塗装剥げがひどくなってきました。取り付けたのはかれこれ5年前。もう生産終了しているので、可能な範囲で見た目だけはリフレッシュすることにします。 ワイズギアのサイトに取り付け説明書があがっているので、参考 …
今日は家に帰るだけです。本当は福島あたりで桃でも買って帰りたいのですが、タイヤのことを考えるとあまり寄り道も出来ません。 朝食。(自分には)かなりボリューミー。美味しかったのですが、かなり残してしまいました。ゴメンナサイ …