2022年8月29日
無事小樽へと到着。天気はまずまず。2年ぶりの北海道ツーリングの開始です。

今回は特にこれといった目的地も決めていません。が、なにかしらテーマを決めないとどうにもルートが決まらないので、無理の無い範囲でゴールデンカムイのスタンプラリーをして回ることにします。と言うことでまずは月形樺戸博物館。朝早すぎてもちろん開いていないので正面で記念撮影。

近所のセイコーマートへ移動して軽い朝食を。すじこおいしい。

田んぼアートやそば畑を愛でつつ、徐々に北上。


来年には撤去されるというオトンルイ風力発電所を見学。ここよりちょっと北側になにやら新しい風車が建設中でした。ダートの方に降りていって根元から風車を眺めます。でっかいなぁ。




そのまま日本海沿いに北上してノシャップ岬の樺太食堂にてウニだけウニ丼。ウニだけといいつつ、プラスアルファでイクラかホタテが選べます。今回もホタテでお願いしました。うまい。

お腹いっぱいになったところで稚内市内のゴールデンカムイチェックポイントを2カ所攻めます。稚内市北方記念館&稚内市樺太記念館。樺太記念館の方はお土産屋さんがセットになっているので、こちらでソフトクリームをいただきます。


そしてお約束のエサヌカ線。そろそろヘトヘトになってきたので、軽く記念撮影だけして通過。


本日の幕営地はクッチャロ湖畔キャンプ場。思いっきり奥まで行くと空いていて良い感じです。風呂入って酒飲んで食事して就寝。


明日はサロマ湖を目指します。
○本日の走行距離 521.3km