ドライブレコーダー装着 その2
GoProでそこそこいい感じの動画が撮れることが分かったので、さっそくドラレコ専用にするカメラを手配。条件は「通電で録画が自動的に開始されること」「ループ録画が可能なこと」の2点。で、いろいろ悩んだ末にSJ4000 Wi …
GoProでそこそこいい感じの動画が撮れることが分かったので、さっそくドラレコ専用にするカメラを手配。条件は「通電で録画が自動的に開始されること」「ループ録画が可能なこと」の2点。で、いろいろ悩んだ末にSJ4000 Wi …
ドライブレコーダーをつけたいとずっと思っていますが、なかなか高くて手が出せません。バイク用で普通に店頭で売られているようなものだとこんなやつでしょうか? ユピテル ドライブレコーダー BDR-2 WiFi バイク専用 F …
R1からMT-09 Tracerに乗り換えて、何だか低速がスカスカで乗りづらいんだよねぇなどとぼやいていたら某氏からRAPiD BIKE EASYなるものを勧められました、 O2センサーにカプラーオンで低回転時の燃料を濃 …
ある雨の日、高速を走っていたところ、トップブリッジ手前から水しぶきがあがってきているのを発見。これはマズいということで、フロントフェンダーを延長しました。 購入したのはパイツマイヤーのエクステンダーフェンダー。車種別専用 …
サイドスタンドエクステンション装着&ローダウン化で、スタンド自体をショート化しないとちょっと厳しくなりました。ショート化されたスタンドというものも売っているのですが、かなりお高いうえにちょうど良い角度になるかはつけてみな …
そろそろ走行距離も1000kmを超えてきた10月某日。車体と一緒に頼んでいたオプションが届いたとのことで点検ついでに取り付けを依頼しました。 その1。ヘプコ&ベッカーのフルパニア。 サイドケースは大きい40Lにしましたが …
キャンプ場、特に足下の柔らかいような場所だと気になるのがスタンドの地面へのめり込み。R1に乗っていたときは空き缶なんかで対応していましたが、良さげなものを見つけたので早速購入。 SW-MOTECHのサイドスタンドエクステ …
Tracerはメーター左側に12Vシガーソケットがついています。これはこれで便利なのですが、個人的にはUSBで電源がとれた方が便利。と、言うことで、こいつに付け替えます。キジマのUSBポートキットです。ハンドルクランプも …