YSPチャレンジ3000kmツーリング
寒かったり天気が悪かったりでここのところ全然バイクに乗れていません。そろそろバッテリーがヤバそう... YAMAHA Riding Works blog経由で知ったのですが、YSPで「チャレンジ3000kmツーリング」な …
寒かったり天気が悪かったりでここのところ全然バイクに乗れていません。そろそろバッテリーがヤバそう... YAMAHA Riding Works blog経由で知ったのですが、YSPで「チャレンジ3000kmツーリング」な …
行こう行こうと思いつつなかなか行けなかったオイル交換にようやく行けました。走行距離26,400kmで交換。前に交換したのはもしかして1年以上前?? どうやら7,000kmくらい交換していなかったみたいです。もうちょっとま …
なかなか遠出をする気もおきないので、お手軽に近場を回ってきました。 まずは以前から気になっていた東京スカイツリー。それなりの高さになってきたので、目につくようになってきましたが、まだ完成予定の高さの半分ほど。完成したらど …
どうも最近は寒いので、走ることよりもチマチマとバイクをいじってます。今回はバイクにナビをつけます。 バイク用のナビといえば、zumo550あたりが準純正品みたいな扱いで出てますが、いかんせん高い。なので、お手軽にPSPを …
昨日の走り初めに引き続き、日帰りで軽めのツーリングに行ってきました。一瞬キャンプしようかとも思いましたが、手元の装備だと心許ないのでもうちょっと暖かくなってから... 九十九里の目的は「鰯料理」。ツーリングマップル掲載の …
年末年始はずっと仕事していたので、バイクに乗る暇がありませんでした。で、ようやく本日走り初め。1ヶ月以上エンジンをかけていなかったので、バッテリーがあがりかけてました... 車から電気を分けてもらってようやく始動。なんと …
本体の改造が終わったら、車体への取り付け。本体がコンパクトなので、スクリーン裏に収まりそうです。 シガーソケットをタンデムシート下に設置。 電源はETC車載器の配線から分岐コネクタをかましていただきました。ここからシート …
バイクにレーダーをつけたいなぁと常々思っていたら、amazonでお安いレーダーを発見。80%OFFの3,980円。早速購入しました。 本体の大きさはこんな感じで、非常にコンパクトです。この大きさでGPSとカーロケもついて …