タイヤ交換(4回目)+チェーン・スプロケ交換
夏の北海道で酷使したタイヤ、そろそろ交換。オドメーターは57,600km。前回は40,000kmで交換しているのでなかなか持ちました。合わせてチェーンと前後スプロケ交換。 タイヤはしばらくミシュランが続いていましたが、や …
夏の北海道で酷使したタイヤ、そろそろ交換。オドメーターは57,600km。前回は40,000kmで交換しているのでなかなか持ちました。合わせてチェーンと前後スプロケ交換。 タイヤはしばらくミシュランが続いていましたが、や …
2024年8月9日 航海は順調。今回は行きも帰りも揺れをほとんど感じませんでした。 帰りも下船はバイクが一番最後。開く現実への扉。 後はひたすら高速を走って帰るだけですが、熱い。とてつもなく熱い。あまり食欲はありませんで …
2024年8月8日 本日道内最終日。船の時間もあるので小樽近辺をうろうろする程度に留めます。 荷造りを乗船仕様にして出発。 目指すは余市蒸留所です。近いので朝はノンビリ出発。特に見学ツアーは予約していないので、自由に入れ …
2024年8月7日 今日は札幌を目指します。北竜と夕張は立ち寄りたいかな。 で、北竜。ヒマワリ満開です。協力金も払って、種もらいました。 夕張に立ち寄ってメロン食べた後、札幌へ。この日はとにかく暑かった。さらに札幌に近づ …
2024年8月6日 本日はさらに北上してエサヌカとかオロロンラインとかを目指します。 起床。まずはコーヒー。 エサヌカ線。何もないのですが本州には無い、こんな道が楽しいです。天気イマイチですが、雨降ってないのでヨシ。 特 …
2024年8月5日 今日はオホーツク沿いを走ります。何もないのですが、それがイイ サロマ湖で記念撮影 紋別で記念撮影。何度も立ち寄ってますが、お約束ということで。 お目当ての興部のお店に着きましたが、なんとお休み!お店の …
2024年8月4日 何となく北を目指したいですが、天気はイマイチ。出発してほどなく雨具着用。 雨の中あまりあちこち走り回りたくないので、標茶町博物館ニタイ・トへ。 お目当てはOSO18です。このシルエットのパネルは実物大 …
2024年8月3日 起床、サクサク撤収、出発。お世話になりましたー とりあえず弟子屈目指して走ります。雄阿寒岳が綺麗に見えます。 弟子屈のセイコーマートで小休止。今回初の「すじこ」をゲット。 ここから美幌峠を見上げると、 …